シェフ 男4人が日替わりで料理を作り、女性1人がセカンド、もう1人がホールを担当します。
加藤 豊
まつばR立ち上げメンバー、造園業経営の現役。個性的でおおらか、独特の言語センス、十八番はローストチキン。
納村 建治
まつばR建設スタート時より参加。ゼネラルマネージャー、会計を担当、その他いろいろ非常に働き者。
自称田舎っぺ(福井県出身)、遊び大好き、カラオケ・ボーリング・ゴルフ・マージャン、全てハイレベル。
齊藤 孝二
元電気制御のエンジニア、まつばRの音響を担当(カラオケ音響のレベルアップ)。
モノ作り(おもちゃ病院ドクター)・カラオケ・料理にと得意分野広し。
田中 宗一
まつばR立ち上げメンバー。設計事務所経営の現役(バリバリ)。
カフェの設計・DIY・の指揮、その後のカフェの什器の設計、新聞など印刷総務担当。
木下 道夫
まつばRエンタメ系のリーダー、MC(モンキーセンター所長)担当。
合同誕生会(今年は休止)・カラオケ道場・ボーリングクラブ・健康マージャン・紅白歌合戦の責任者。
集客力においても大きな力を発揮。
男のスタッフを陰日向でサポート、全員人柄もよく働き者。
齋藤 祐子
長く飲食店に務めていたこともあり、又性格的にも接客が得意、大好き。
非常に気が利く人で、カフェのオペレーションには欠かせない。
金子 千恵子
あるき隊への参加が助走となりスタッフに。
料理も得意で小鉢などに力を発揮。
山形県出身で強い郷土愛を持つ。
加藤 映子
ご主人とともに厨房に入り、夫唱婦随の活躍。
愚痴は言わず、人を悪く言わず、怒らず大きな器の人に違いない。
広木 政子
参加が一番最近でいわば新人。
八百屋の娘さんで時々手伝う料理に光る技。
穴沢 真木子
大半のメンバーがリタイアーされているのに対して、彼女は現役です。
ナンブレの雑誌編集をフルタイムでやっており、土曜日か日曜の勤務となります。
地域での居場所となって、地域での人間関係の膨らみができたようです。